SSブログ
┗ 季節もの ブログトップ
- | 次の10件

風鈴作ってみました~いい音してます♪ [ ┗ 季節もの]

暑中お見舞い申し上げます(暑中見舞いぎりぎりですね)
夏の涼といえば「風鈴」が思い浮かびます。で、手作りしてみました~
IMG_2746.jpg
涼しげないい音がします(*^^*)

●材料
IMG_2678.jpg
糸(セリアで編み物用糸を購入。お好みのものでOK)
風船
のり(でんぷんのりを使用、切り口部分のみボンド)
風鈴棒(セリアでウインドチャイムを購入、飾り部分を外して使用)
てぐす(縫い糸でも可)
短冊(和紙など薄めの紙 3.5×18㎝)

●作り方

風船を風鈴の大きさにふくらまします。
のりを糸に塗りながら、風船に巻き付けます。
※のりは指で、こよりみたいにして塗りました。(全体にのりがつくようにしたいのですが、余分につけすぎると乾いたときに残ってきれいじゃないので)

IMG_2732.jpg
乾かします。

IMG_2733.jpg
乾いたら風船の結び目を切ります。しぼんではがれるので取り出します。

IMG_2736.jpg
丸く切り取ります。

IMG_2737.jpg
切り取った部分にひもをぐるっと2周くらいボンドで付けます。

IMG_2744.jpg
ウインドチャイムと短冊をぶらさげたら出来上がり(*^^)v

:::::::::::::ちょこっとcolumn:::::::::::::
今回の風鈴づくり結果的には数時間ほど(乾かしている時間は別)でできました。
ただ、3度目の正直・・・3回目にやっと成功しました(;´▽`A``

Take1
一度目はボンドとでんぷんのりを半々に混ぜたものを風船に塗ってから糸を巻き付けました。
作業としてはこの方法が楽です。
IMG_2687.jpg
何度かボンドのりを塗りなおしてぐるぐる巻きにしました。
巻きすぎました~ちょっと重たい感じ(-_-;)
ラメの糸を少し足したのですが、軽さはででなかったです・・・。
IMG_2749.jpg
これはこれで(#^^#)なんですけど。色が明るければこのくらい巻いても重くならなかったかも。

Take2
もう少し隙間を残して涼し気に仕上げることに。糸が少ない分接着が弱くなるかも、と思いボンドのみで貼り付けました。
Take1同様、風船にボンドを塗ってから隙間を残して糸を巻きました。
糸の巻き具合は良かったのですが、隙間部分に半透明のボンドが残ってしまいました・・・
IMG_2712.jpg
ところどころめくれてたり、きれいじゃないので全部取り除きたいところ。
かなり時間をかけて頑張ってみましたが取り切れず・・・

Take3
2回の失敗をもとに今度こそ!
ボンドは混ぜていません、隙間に残ってもでんぷんのりなら取り除きやすそうなので。
乾かして風船を外してもしっかり固まっていました!でんぷんのりで大丈夫(^^)/
丁寧にのりをつけたので隙間もきれい!やりなおして良かった~♪

<失敗番外編>
実はTake0.5があります・・・家にあった風船がかなり古くて乾かしてる途中でしぼんでしまっていびつなまま固まってしまいました(-_-;)風船、買いなおし~。

乾かす時は室内で!
Take2の時に、天気が良かったので早く乾くようにと外に干しておきました。2時間ほどして取り込みにいってびっくり、風船がしぼんじゃってます・・・
IMG_2709.jpgIMG_2710.jpg
どうやら乾いてからしぼんだらしく、最初の風船を取り出して新しい風船でふくらましたら元に戻りました~。念入りに巻き具合の違う3つ目も作っていて、それは戻りませんでした。
Take3ではもちろん部屋干しです。

<風鈴棒について>
手作り用の部品として販売されているので購入を考えたのですが、風船など材料をセリアに買いに行ったときにウィンドチャイムをみつけました(*^^*)
そのまま使うものです・・・イルカちゃんの飾りは外しちゃってごめんなさい。
2種類のウィンドチャイムを購入。
音色が少し違って、どちらも良い音です。正直、思ったよりずっといいです!失礼・・(^^;
使い勝手としてはいイルカのほうがおすすめ。てぐすを使っていて、ビーズもついてるので。
鳥かごの方は縫い糸で吊るしてあったので、飾りを外す時に切れてしまいました。
てぐすでつけなおしてビーズも付け足しました。

[スポンサードリンク]





******あとれぽ******
風船を巻き付けて作る手法でランプシェードも作れますね。
このサイズでも電気ろうそくとか小さいLEDライトなら中に入れれるかな。
IMG_2753.jpgIMG_2755.jpg
今回の失敗作ですがライトで照らしたらボンド残りは気になりませんでした~(*^^)v

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

DAISO SCIENCE「アニメのしくみをしろう」子ども実験シリーズ [ ┗ 季節もの]

夏休みの自由研究向けかな?!
ダイソーの子ども実験シリーズ「アニメのしくみをしろう」を買ってみました~
IMG_2353.jpg

IMG_2354.jpg
中に入っているのは
・円盤シート1枚
・木の棒1本
・四角シート1枚
・綿ひも1本
・画びょう2個(1個は予備)
・解説書1枚

*2種類のアニメキットが入っています。
<実験 その1>
☆フェナキスティスコープを作ってみよう!
IMG_2358.jpg
木の棒に円盤シートを画びょうで固定するだけです。
鏡にイラストが映るようにして持ち、円盤を回転させます。
切り込みから鏡に映ったイラストをのぞき込むようにみると、どう見えるかを観察しよう!
という内容です。

<実験 その2>
☆ゾートロープを作ってみよう!
IMG_2360.jpg
四角シートの点線部分を切り抜き、その間にイラストを描きます。
IMG_2361.jpg
インディアカのアタックシーンを描きました。
m-i_14.png
LINEスタンプ「ミーアキャット、インディアカ部[コピーライト]コイケイコ」

IMG_2362.jpg
のりしろで貼り筒にします。
IMG_2363.jpg
綿ひもを半分にして対角線上の穴にそれぞれ通します。

まとめた綿ひもの端を片手でつまみ、もう一方の手で筒を回して綿ひもを何回もねじります。
筒をはなすと回転を始めるので、切り込みから中を見るとどう見えるかを観察しよう!です。
IMG_2652.jpgIMG_2537.jpgIMG_2538.jpg
こちらは自分で描いた絵で実験します。
実際に見るのと違って、写真だとわかりにくいですね・・・動画でも撮影してみたのですがわかりずらかったです。
人の目の調整機能を実感しました(;´▽`A``←そういう実験ではないです!!

:::::::::::::ちょこっとcolumn:::::::::::::
私は勝手にパラパラ漫画のようなイメージだったのですが、実際のところ回転が速くて高速で動いてる感じです。
残像映像を利用しているものなのであまりゆっくりすぎると動いているように見えません。
なのでミーアちゃんは高速アタックを繰り返しています(;'∀')

キット内容は簡単なものですが、解説書があってアニメーションについての豆知識が得られます。
フェナキスティスコープ、ゾートロープの二つの実験を(私は解説ではじめてこの名前を知りました~)ここからもう少し掘り下げれば立派な自由研究になるかも。
ゾートロープは台をつけて回すタイプが一般的??みたいですが、ひもで吊るしてまわすので傾いたりしますが、工作としてはとても簡単です。

アニメのしくみは奥が深いというか、実験が浅かった気もしますが・・・100均なのでそれなりに楽しめました~
私は自由研究の宿題はないので、つぎはパラパラ漫画に挑戦してみたいと思っています(*^^*)

[スポンサードリンク]





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

オリジナルうちわをコピー用紙で [ ┗ 季節もの]

オリジナルイラストのうちわを今度はコピー用紙で作ってみました~
IMG_2244.jpg
バドミントンチームのうちわです。裏面は以前作ったチームロゴです。
Bad_15.png
LINEスタンプ「黒いうさぎと赤いくまのバドミントン部/[コピーライト]コイケイコ」

前回のオリジナルうちわと扇子では半紙にプリントして和紙風うちわを作りましたが、今回はもうちょっとカジュアルに?!コピー用紙で。

●材料
うちわ(100均のうちわキットまたは、手持ちのうちわをはがします)
ボンド
好きなイラストなどをプリントしたも(A4コピー用紙)
(インクジェットプリントの場合、補強用にデコパージュ液)

●作り方
手持ちのうちわをはがして作ることに。
IMG_2211.jpgIMG_2212.jpg
はがしやすいタイプ↑ 
はがしにくい場合は、しばらく水につけておくときれいにはがせます。

IMG_2235.jpg
プリントしたものをうちわの3ミリくらい小さいサイズに切ります。
(うちわのふちが3ミリ程度見えるように貼るので、白い余白はいらないです・・間違えました(;´▽`A``
プリントは大きめに余白まで塗り足しておいて、切るときに調整したほうが良いです。)

IMG_2239.jpg
ボンドをうちわのほねの部分に塗って貼ります(ボンドは刷毛や筆で薄くのばします)

ーーーーーーーーーーーーーーー
※レザープリントしたものを使用しましたが、補強のデコパージュ液を塗ってみました。

IMG_2238.jpg
塗ってすぐはブヨブヨしてます。

IMG_2236.jpg
完成(^^♪乾くと張りが戻ってきれいになりました。
(全体には少しうねっています(;^_^A)

:::::::::::::ちょこっとcolumn:::::::::::::
半紙で作った和紙風のうちわはスポーツ時に気軽に使うイメージではないので今回はコピー用紙で作りました。
イラストのタッチも違うのでこちらのほうが合ってますね(#^^#)
コピー用紙で十分ってことになると半紙で作ったうちわの立場が悪くなるので・・・用途の違いとしては半紙の和紙風うちわは落ち着いた趣があって観賞用にもいい感じです。

コンビニでプリントアウトしました。
IMG_2215.jpg
↑レーザープリントはインクジェット印刷より耐水性があるので。

デコパージュ液を塗るとインクジェットプリントでも耐水性があります。
IMG_2214.jpg
どちらもインクジェットプリントです。左:デコパージュあり、右:なし
インクジェットは水に滲んでしまいます。
※インクジェットプリントにデコパージュ液を塗るときは原液で筆も乾いたものを使います。

以前うちわのデザインを頼まれてうちわやさんに発注したことがあるのですが、100本以上だったかな・・・さすがの出来栄えでした。配布したみなさんにも喜んでもらえました。
でも10本20本となると発注は難しいのでここは手作りで!多少見劣りしますが費用も抑えれるしそこそこ良い出来だし良しとしましょう!

[スポンサードリンク]





******あとれぽ******
IMG_3168.jpg
レーザープリントでデコパージュなしです。このほうが見た目がきれいです。
IMG_3169.jpgIMG_3170.jpg
デコパージュ液なし:平らです。 デコパージュ液あり:うねっています。
IMG_3171.jpg
半紙はデコパージュしても乾燥後に重しをすれば平らになったのですが、コピー用紙の場合は重しをしても平らにならなくて・・・。
ひと手間かけて出来栄えが悪くなってはダメですよね(^^;

デコパージュで補強したのうちわを10本ほど作りました(うねりが重しで平らになると思っていたので)
うちわを渡した友だちはみんな喜んでくれました~(平らじゃなくても全然大丈夫!って(#^^#)
でも追加で作る時はレーザープリントでデコパージュの補強なしがいいかなと思っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

オリジナルうちわと扇子 [ ┗ 季節もの]

イラストをうちわや扇子に貼ってオリジナルに(*^^*)
『夏祭り』のイラストで作ってみました~
IMG_0990.jpg
手作りうちわキットが2本入りだったので2種類
IMG_0989.jpg
扇子はコラージュ風で

IMG_0979.jpgIMG_0967.jpgIMG_0971.jpg
●材料
半紙(厚口)・うちわキット・描き込みせんす・デコパージュ専用液(←ダイソー)
ペーパーナプキン(FLYING TIGER)
〈スプレーのり・フィキサチフなど〉

IMG_0992.jpg
●インクジェットプリンターで半紙に印刷。
半紙をA4サイズに切って印刷。

IMG_0993.jpg
●うちわの形に切ります。

IMG_0988.jpg
●うちわに付属の紙を貼って、紙の上にデコパージュ専用液で貼ります。
裏はペーパーナプキンをデコパージュ。
イラストのほうはやや滲みました(・・;)

IMG_0991.jpg
●こちらはイラストにフィキサチフ(定着液)をかけてから、スプレーのりで貼りつけました。
滲まずにきれいな仕上がりです。丈夫さではデコパージュに劣りますが・・・。

●扇子はイラストにフィキサチフをかけてから切り抜いてデコパージュで(やっぱり少し滲みます)
乾かしてから折り目をなぞりながらたたみます。開けるのはスムーズですが閉じるのはもたもたします(^_^;)もう少したたみ癖をしっかりつけてみます・・・。

:::::::::::::ちょこっとcolumn:::::::::::::
インクジェット用和紙の購入を考えていたのですが、半紙で「出来るかなぁ」くらいで試したところ思った以上にキレイに印刷できました。
厚口の半紙にしましたが、吸い込みが心配だったので1枚ずつトレイに入れました。
デコパージュ液で少し滲んでしまいますが細かいイラストでなければ問題ないかな、と。パターン柄や大きいめのモチーフならいいかも。
ペーパーナプキンはさすが全く滲まない!若干しわになったのは私の技術のせいかな⁈これが和紙っぽくてうちわにはぴったりな感じです。
イラストのほうも滲んだ感じが布みたいな質感に見えて、これはこれで良いかも♪
というわけで仕上がり上出来、半紙印刷が今回のヒットです(*^^)v

[スポンサードリンク]





nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

イースターエッグ [ ┗ 季節もの]

イースターエッグ作ってみました。
本来のイースター「復活祭」についてはあまりよく知らなかったのですが、きれいに彩色されたイースターエッグを見てたら作りたくなったので(*^^*)
作る前にちょこっとイースターについてお勉強・・・。
作ったのがこれ↓ 卵の殻にアクリル絵の具で色を塗りました。
IMG_0480 (1).jpg
自作スタンプキャラです。
STAMPなまけものmac_08.pngp_01.pngS_33.png
なまけものとちゃうよ・プレーリーママ・スローロリス/[コピーライト]コイケイコ
IMG_0482 (1).jpg

なかなかかわいいんとちゃう?プレーリーママだけ若干マヌケな感しだけど・・・おKおK(*^^)v

しかしこれはイースターエッグを見て作ったはずが、どっちかっていうとチョコエッグのペリーの影響なんじゃ・・・あのころんとしたフォルムを卵に重ねてしまったのかも。
まぁ卵の殻で作ったんだし立派なイースターエッグですね!
卵に絵を描くのって楽しい(^^♪ポスカならもっと簡単に描けていいかもです。

::::::::::::::::::::::::::ちょこっとcolumn::::::::::::::::::::::::::
卵って意外に絵の具のノリがいいです。あんまり力を入れて握ったら割れるかも・・と思いながらもけっこうしっかり持ってたけど大丈夫でした。
ゆで卵ならもっと簡単かな。
卵はキリなどで上下に穴を開けて(下の穴は少し大きく)、中身はかき混ぜてからストローで上の穴から吹いて出すのですが、穴をあけるのが緊張しました(^^;
ちなみに安全ピンで開けました。下の穴は数か所穴を開けてから穴と穴の間の殻をめくる感じで。
中を出すのと、洗うのにもあんまり小さいと無理なので、割らないように慎重に。
お昼に卵3個の豪華オムレツ!おいしくいただきました(*^^*)

そう言えば・・・6年くらい前にイースターの時期にディズニーランドに行った時、イベントでイースターエッグのミッキーと白い卵(プラスチック製)をもらったのを思い出しました~
色を塗ってプレゼントにしました(*^^*) ちなみにですがACミランのユニフォームイメージです。

IMG_0484.jpg

[スポンサードリンク]















































nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
- | 次の10件 ┗ 季節もの ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。